BC○○ 博士号取得直後の若手研究者を対象とし、本年度は110名の応募者の中から次の35名の方に贈呈しました。尚、内4名の方が2年助成の対象者となっております。School of Medicine Johns Hopkins UniversityCancer Biology and Genetics Program, Memorial Sloan Kettering Cancer Center Centre for Targeted Protein Degradation, School of Life Sciences University of DundeeDepartment of PathobiologySchool of Veterinary MedicineUniversity of PennsylvaniaDepartment of Cell BiologySchool of Medicine Duke Univeristy HiLIFE - Helsinki Institute of Life Science, Neuroscience Center University of Helsinki 金沢大学附属病院 整形外科京都大学 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点京都府立医科大学 大学院医学研究科 呼吸器内科学九州歯科大学 歯学部 健康増進学講座 顎口腔機能矯正学分野三重大学 医学部附属病院 臨床研究開発センター大阪公立大学 大学院医学研究科 消化器外科学講座熊本大学 大学院生命科学研究部 消化器外科学講座奈良県立医科大学 脳神経外科Postdoctoralfellowsミトコンドリア融合阻害による新規膵臓がん治療法開発PostdoctoralReseachFellow二重特異性T細胞誘導療法の耐性メカニズムの解明PostdoctoralFellow標的タンパク質分解誘導剤ユビキチン化の構造基盤解析Postdoctoralresearcher潰瘍性大腸炎制御における貪食性形質細胞の機能解明PostdoctoralResearchFellowMulti-scale feedback制御系による形態形成機構の解析Postdoctoralresearcherヒト胎児脳と小頭症におけるグルタミン代謝動態解析患者腫瘍同所移植モデルによる肺癌の治療戦略の開発医員研究員( 非常勤 )ホジキンリンパ腫の腫瘍微小環境に基づく新規治療開発腫瘍微小環境を標的とした肺がん分子標的治療法の開発助教骨細胞が制御する間葉系幹細胞分化メカニズムの解明助教心臓MRIによる拡張型心筋症の微小循環評価法の確立助教難治性固形癌への遺伝子改変T細胞療法の開発と最適化医員鉄が及ぼす虚血再灌流および腫瘍微小環境の網羅的解析特定研究員腸管を標的としたアルコール関連肝疾患の治療法開発ヒト、マウスグリオーマモデルに対する細胞免疫療法Johns Hopkins UniversityMemorial Sloan Kettering Cancer CenterUniversity of DundeeUniversity of PennsylvaniaDuke UniveristyUniversity of HelsinkiUniversity of California, San DiegoPrincess Margaret Cancer Centre / University of TorontoPrincess Margaret Cancer CentreHarvard School of Dental MedicineUniversity of LeedsFred Hutchinson Cancer CenterPaul Brousse HospitalUniversity of California, San DiegoUniversity of California, San Diego岐阜大学 医学部附属病院第一内科医員臨床助教診療助教領域/海外推薦領域/国内推薦(9件)研究者氏名研究者氏名所属機関所属機関職務職務(領域別、五十音順、敬称略、○:2年助成対象者)(金額:万円)研究テーマ研究テーマ留学先助成額留学先助成額50056050056050056056060060054060056060060060025中村健太郎深澤 和也降旗 大岳宮澤龍一郎森 祐輔山田 晴也淺野 陽平大嶋慎一郎片山 勇輝白川 智彦高藤 雅史夏木 誠司松本 嵩史三輪 貴生森本 尭之
元のページ ../index.html#29