一年のあゆみ_2024年度
33/100

2025/10/14〜10/152025/2/6〜2/72025/2/16〜2/202025/10/7〜10/72025/5/2〜5/62025/5/31〜5/312025/3/25〜3/262025/5/27〜5/292025/4/16〜4/16千葉県220(20)京都府200(160)鹿児島県150(120)千葉県300(120)東京都800(600)東京都200(50)茨城県140(40)鹿児島県400(350)東京都135(15)500 1003,923 1001,678 100348 10010,673 100260 100230 1005,300 100600 100(受付順、敬称略)(金額単位:万円)助成額総費用会議の名称及び代表者開催日程実行計画場所参加者(うち外国人)29第11回 感染症研究グローバルネットワークフォーラム組織委員長/後藤 義幸ISMRMワークショップ「拡散の40年:過去、現在、そして未来への展望」共同大会長/飯間 麻美第13回 国際ロボット支援下マイクロサージャリー&内視鏡手術学会会長/上村 哲司神経免疫疾患の病態解明に向けた新たな研究戦略プログラム委員/磯部 紀子第23回 世界災害救急医学会会長/大友 康裕ICUにおけるPICS・せん妄予防の具体策シンポジウム運営委員長/劉 啓文「社会脳」 : Larry J Young メモリアル国際シンポジウム主催機関長/野呂 文行第34回 国際小児内視鏡外科学会学術集会学術集会会長/家入 里志3D+ハートユナイテッド研究会副会長/小平 真幸

元のページ  ../index.html#33

このブックを見る