上原記念生命科学財団 研究報告書 Vol.31 2017
 
TOPへ戻る

I. 平成27年度 助成金受領者 研究報告書

第2部門:基礎医学(第1部門以外の基礎生命科学)

18 iPS化に伴い生じる点突然変異の低減化
安倍 真澄(放射線医学総合研究所 研究基盤センター 研究基盤技術部)
19 マクロファージ由来蛋白質AIMによる肝がん治療法の開発
新井 郷子(東京大学 大学院医学系研究科 疾患生命工学センター)
20 レジオネラの宿主細胞内における多彩な生存戦略の解明
新崎 恒平(東京薬科大学 生命科学部 分子生命科学科 分子細胞生物学研究室)
21 LRR膜タンパク質による内分泌・血管制御機構の解明
有賀 純(長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科(医学系) 医科薬理学)
22 細胞内メチル化恒常性の維持機構とその異常
五十嵐 和彦(東北大学 大学院医学系研究科 医科学専攻 生物化学分野)
23 胚性幹細胞・着床前初期胚・生殖細胞の染色体研究
石黒 啓一郎(慶應義塾大学 医学部 坂口記念システム医学講座)
24 超解像位相差顕微鏡の開発
居波 渉(静岡大学 学術院工学領域 機械工学系列)
25 ヘッジホッグとWntによる骨格形成転写ネットワーク
大庭 伸介(東京大学 大学院工学系研究科 バイオエンジニアリング専攻)
26 細胞対話型キャリヤーを用いる悪性がん治療法の開発
片山 佳樹(九州大学 大学院工学研究院 応用化学部門 機能組織化学講座)
27 Arf6シグナル伝達を標的とした革新的抗癌剤の開発
金保 安則(筑波大学 医学医療系 生理化学教室)
28 細胞周期関連分子による神経成熟と環境応答の制御機構
川内 健史(先端医療振興財団 先端医療センター研究所 医薬品開発研究グループ)
29 腫瘍惹起性の遠隔臓器炎症が起こるしくみ
河岡 慎平(国際電気通信基礎技術研究所 佐藤匠徳特別研究所)
30 超微小空間における中心小体形成初期の分子機構の解明
北川 大樹(情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所 分子遺伝研究系 中心体生物学研究部門)
31 ヒトiPS細胞を用いた2型糖尿病発症機序の解明
木戸 良明(神戸大学 大学院保健学研究科 病態解析学領域 分析医科学分野)
32 シグナル分子としての硫化水素とポリサルファイド
木村 英雄(国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 神経薬理研究部)
33 筋線維芽細胞の制御による心筋梗塞後の線維化抑制
黒瀬 等(九州大学 大学院薬学研究院 臨床医薬学講座 薬効安全性学分野)
34 免疫細胞による腸管上皮細胞の糖鎖修飾制御機構の解明
後藤 義幸(千葉大学 真菌医学研究センター)
35 細胞競合の分子基盤と発生における役割の研究
佐々木 洋(大阪大学 大学院生命機能研究科 初期胚発生研究室)
36 細胞性粘菌分化誘導因子DIFの抗がん作用標的分子の同定
笹栗 俊之(九州大学 大学院医学研究院 生体情報科学講座 臨床薬理学分野)
37 疾患膜タンパク質の細胞内蓄積に働く新規品質管理機構
佐藤 健(群馬大学 生体調節研究所 細胞構造分野)
38 配偶子形成における紡錘体の位置と卵子劣化の関連性
佐藤 政充(早稲田大学 先進理工学部 生命医科学科 細胞骨格ロジスティクス研究部門)
39 抗体の機能的差異を生み出す分子機構の解析
菅井 学(福井大学 医学部 分子遺伝学)
40 過栄養による代謝性組織リモデリングの分子機構の解明
菅波 孝祥(名古屋大学 環境医学研究所 分子代謝医学分野)
41 交感神経によるリンパ球動態制御の生理的意義
鈴木 一博(大阪大学 免疫学フロンティア研究センター 免疫応答ダイナミクス研究室)
42 ウイルスを利用したミトコンドリアの形質転換
鈴木 信弘(岡山大学 資源植物科学研究所 生物ストレスユニット)
43 抗がん免疫アジュバントとがんワクチン療法の確立
瀬谷 司(北海道大学 医学部 免疫学分野)
44 転写伸長制御因子Med26による遺伝子発現制御機構の解明
高橋 秀尚(北海道大学 大学院医学研究科 生化学講座 医化学分野)
45 粘膜メモリーT細胞のオートファジー非依存的維持機構
高村 史記(近畿大学 医学部 免疫学教室)
46 神経回路形成因子LOTUSによる認知症治療法開発
竹居 光太郎(横浜市立大学 大学院生命医科学研究科 生体機能医科学研究室)
47 スパイン内NMDA受容体輸送機構の解明
武井 陽介(筑波大学 医学医療系 解剖学・神経科学研究室)
48 mRNA分解による免疫制御機構の解明
竹内 理(京都大学 ウイルス研究所 感染防御研究分野)
49 ATP依存的な腸管恒常性の維持機構の解明
竹田 潔(大阪大学 大学院医学系研究科 免疫制御学)
50 タンパク質分解による代謝制御機構の解明
中務 邦雄(名古屋大学 大学院理学研究科 生命理学専攻)
51 細胞張力可視化プローブを用いた3D組織構築機構の解明
仁科 博史(東京医科歯科大学 難治疾患研究所)
52 コヒーシン依存的な染色体機能制御機構の解析
西山 朋子(名古屋大学 高等研究院)
53 骨恒常性と老化・生活習慣病の連関
根岸 貴子(昭和大学 歯学部 歯科薬理学)
54 Ptprjによる摂食・エネルギー代謝制御機構の解明
野田 昌晴(自然科学研究機構 基礎生物学研究所 統合神経生物学研究部門)
55 RNAキナーゼの分子機構と生体内における役割
花田 俊勝(大分大学 医学部 細胞生物学講座)
56 がん抑制遺伝子と低酸素応答機構の相互作用機序と機能
原田 浩(京都大学 白眉センター)
57 シヌクレイン変異によるパーキンソン病の分子機構解明
広常 真治(大阪市立大学 医学部 細胞機能制御学)
58 神経変性疾患におけるFABP3の機能解明と治療薬の開発
福永 浩司(東北大学 大学院薬学研究科 薬理学分野)
59 コレステロール代謝破綻による繊毛病発症機構の解明
松浦 伸也(広島大学 原爆放射線医科学研究所 放射線ゲノム疾患研究分野)
60 細胞の力覚応答におけるSolo-RhoA系の機能
水野 健作(東北大学 大学院生命科学研究科 分子生命科学専攻 遺伝子システム学講座 情報伝達分子解析分野)
61 E-Id転写因子による遺伝子発現プログラム発動の解明
宮崎 正輝(京都大学 再生医科学研究所)
62 睡眠不足が中枢神経系病態に与える影響の分子機構解析
村上 正晃(北海道大学 遺伝子病制御研究所 分子神経免疫学分野)
63 知覚に伴う皮質樹状突起活動の役割
村山 正宜(理化学研究所 脳科学総合研究センター 行動神経生理学研究チーム)
64 感染シナプスによるHIV伝播:免疫シナプスの略奪利用
森川 裕子(北里大学 北里生命科学研究所 ウイルス感染制御学研究室2)
65 サーチュイン(SIRT7)による代謝制御機構の解明
山縣 和也(熊本大学 大学院生命科学研究部 病態生化学分野)
66 器官再生におけるHippoシグナル経路の重要性の解明
横山 仁(弘前大学 農学生命科学部 分子生命科学科 動物生理学講座)
 



Copyright(c)2017 The Uehara Memorial Foundation