| 22 |
自己免疫疾患発症を抑制する胸腺上皮細胞の機能制御
秋山 泰身(理化学研究所 統合生命医科学研究センター免疫恒常性研究チーム) |
|
| 23 |
ヒト二本鎖DNA切断修復機構とゲノム安定性維持
足立 典隆(横浜市立大学 大学院生命ナノシステム科学研究科) |
|
| 24 |
不安や悲観的判断に関わる霊長類側坐核経路の機能解明
雨森 賢一(京都大学 白眉センター) |
|
| 25 |
アセチル化ヒストンの動的変化とがん抑制シグナル制御
井倉 毅(京都大学 放射線生物研究センター) |
|
| 26 |
調節性分泌経路における分泌顆粒開口放出機構
泉 哲郎(群馬大学 生体調節研究所 遺伝生化学分野) |
|
| 27 |
小胞体品質管理を支えるPDIと分子シャペロンの連携
稲葉 謙次(東北大学 多元物質科学研究所 生体分子構造研究分野) |
|
| 28 |
修飾ヌクレオシドによる情報伝達機構と病態への関与
魏 范研(熊本大学 大学院生命科学研究部 分子生理学分野) |
|
| 29 |
膵β細胞のグルコース依存的長鎖非コードRNAの解析
太田 邦史(東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻 生命環境科学系) |
|
| 30 |
死細胞の貪食を制御する機構の解明
小田 ちぐさ(筑波大学 医学医療系 生命医科学域 免疫制御医学) |
|
| 31 |
ヒト単核貪食前駆細胞の同定と感染時の分化機構の解明
小内 伸幸(金沢医科大学 医学部 免疫学講座) |
|
| 32 |
リンパ腫関連遺伝子のin vivo における網羅的な探索
片岡 圭亮(国立がん研究センター研究所 分子腫瘍学) |
|
| 33 |
外来微粒子による呼吸器炎症・発がん機構の解明
上村 大輔(北海道大学 遺伝子病制御研究所 分子神経免疫学分野) |
|
| 34 |
NKT細胞サブセットの運命決定機構
木村 元子(千葉大学 大学院医学研究院 未来医療推進治療学) |
|
| 35 |
単1細胞測定による核内受容体2量体化と転写活性解析
金城 政孝(北海道大学 大学院先端生命科学研究院 先端細胞機能科学分野) |
|
| 36 |
RNA poly(A)制御による心機能調節の分子機構解明
久場 敬司(秋田大学 大学院医学系研究科 分子機能学・代謝機能学講座) |
|
| 37 |
機能ゲノム部位の「世代間エピゲノム継承機構」の解析
栗本 一基(京都大学 大学院医学研究科 生体構造医学講座 機能微細形態学分野) |
|
| 38 |
ウイルス感染における液性免疫記憶形成機序
黒崎 知博(大阪大学 免疫学フロンティア研究センター 分化制御研究室) |
|
| 39 |
皮質ニューロン遊走に伴う細胞損傷と修復の分子基盤
見学 美根子(京都大学 高等研究院 物質―細胞統合システム拠点) |
|
| 40 |
パーキンソン病における ドーパ受容体GPR143の役割
五嶋 良郎(横浜市立大学 大学院医学研究科 分子薬理神経生物学) |
|
| 41 |
レトロトランスポゾン制御と生殖機能不全の接点
齋藤 都暁(情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所 系統生物研究センター 無脊椎動物遺伝研究室) |
|
| 42 |
活性酸素種を介した自然免疫活性化の機序と意義の解明
齊藤 達哉(徳島大学 先端酵素学研究所 炎症生物学分野) |
|
| 43 |
乳がんに関わる核内長鎖ノンコーディングRNAの解析
斉藤 典子(がん研究会 がん研究所 がん生物部) |
|
| 44 |
プロテアソーム分解ネットワークの解明
佐伯 泰(東京都医学総合研究所 生体分子先端研究分野 蛋白質代謝研究室) |
|
| 45 |
ゲノム安定化維持のためのDNA修復経路選択性の研究
柴田 淳史(群馬大学 大学院医学系研究科 大学院教育研究支援センター) |
|
| 46 |
トリプルネガティブ乳癌の新規抗がん剤開発
島田 緑(山口大学 共同獣医学部 生体機能学講座 生化学教室) |
|
| 47 |
統合オミクスを用いたアトピー性皮膚炎の分子基盤解明
シャリフ ジャファル(理化学研究所 統合生命医科学研究センター 免疫器官形成グループ) |
|
| 48 |
糖鎖相互作用による受容体活性制御機構の解明
鈴木 健一(岐阜大学 研究推進・社会連携機構 生命の鎖統合研究センター) |
|
| 49 |
慢性炎症からの発がんに関与する長鎖non-coding RNAの解析
鈴木 拓(札幌医科大学 医学部 分子生物学講座) |
|
| 50 |
マクロファージにおけるMaf転写因子の機能解析
高橋 智(筑波大学 医学医療系 解剖学・発生学研究室) |
|
| 51 |
ミスマッチ修復系による相同組換え品質管理機構の解明
高橋 達郎(九州大学 大学院理学研究院 染色体機能学講座) |
|
| 52 |
抗てんかん薬標的分子SV2Aの機能解明
高森 茂雄(同志社大学 大学院脳科学研究科 神経膜分子機能部門) |
|
| 53 |
炎症ストレスに起因したクローン造血の理解と制御
滝澤 仁(熊本大学 国際先端医学研究機構) |
|
| 54 |
DNA複製開始を制御する機構の異常によるゲノム不安定化
田中 誠司(高知工科大学 環境理工学群 生命科学専攻) |
|
| 55 |
オートファジーによる免疫応答制御機構の解明
寺脇 正剛(大阪市立大学 大学院医学研究科 分子病態学) |
|
| 56 |
Gタンパク質共役受容体の分解機構の網羅的解析
十島 二朗(東京理科大学 基礎工学部 生物工学科) |
|
| 57 |
リピドミクスに基づくオートファジーの膜動態の解明
中戸川 仁(東京工業大学 生命理工学院 生命理工学系) |
|
| 58 |
CRMP2による軸索誘導・反発の分子構造基盤の解明
仁田 亮(神戸大学 大学院医学研究科 生理学・細胞生物学講座 生体構造解剖学分野) |
|
| 59 |
構造情報を活用した抗ウイルス人工抗体設計法の開発
橋口 隆生(九州大学 大学院医学研究院 ウイルス学分野) |
|
| 60 |
胚中心B細胞の活性化・維持の分子基盤
馬場 義裕(九州大学 生体防御医学研究所 分子機能制御学部門 免疫ゲノム生物学分野) |
|
| 61 |
海馬行動予想発火の生理的意義の解明
林 康紀(京都大学 大学院医学研究科 システム神経薬理部門) |
|
| 62 |
脂質パターン認識受容体を介した結核菌の免疫回避機構
原 博満(鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科 感染防御学講座 免疫学分野) |
|
| 63 |
神経細胞におけるエンドソーム輸送制御と認知症
久永 眞市(首都大学東京 大学院理工学研究科) |
|
| 64 |
ヒストン修飾制御による網膜視細胞の分化機構の解明
古川 貴久(大阪大学 蛋白質研究所 分子発生学研究室) |
|
| 65 |
制御性T細胞による免疫恒常性維持機構の解明
堀 昌平(東京大学 大学院薬学系研究科 免疫・微生物学教室) |
|
| 66 |
中枢概日時計と睡眠覚醒中枢の相互制御メカニズム
三枝 理博(金沢大学 医薬保健研究域 医学系 統合神経生理学) |
|
| 67 |
新しいがん免疫チェックポイント機構の解明と治療応用
村田 陽二(神戸大学 大学院医学研究科 生化学・分子生物学講座 シグナル統合学分野) |
|
| 68 |
炎症環境におけるプログラム細胞死クロストークの解明
森田 林平(国際医療福祉大学 医学部 免疫学) |
|
| 69 |
炎症性疾患・神経発生におけるHMGB1の役割の解明
柳井 秀元(東京大学 生産技術研究所 炎症・免疫制御学社会連携研究部門) |
|
| 70 |
核移行因子の機能解析による精神神経疾患への治療戦略
山田 雅己(福井大学 学術研究院 医学系部門 分子生体情報学分野) |
|
| 71 |
IFN誘導性GTPaseによるインフラマソーム制御機構の解明
山本 雅裕(大阪大学 微生物病研究所 感染病態分野) |
|
| 72 |
RNA結合タンパク質による抗ウイルス自然免疫制御
米山 光俊(千葉大学 真菌医学研究センター 感染免疫分野) |
|
| 73 |
Pol IIを再配分して炎症刺激応答を担う転写複合体
和田 洋一郎(東京大学 アイソトープ総合センター/ 先端科学技術研究センター) |
|