研究報告集
Vol.35  2021
TOPへ戻る

I. 令和元年度 助成金受領者 研究報告書

第2部門:基礎医学

126 マイトファジーによるがん代謝リプログラミングの制御
青木 重樹(千葉大学 大学院薬学研究院 分子薬物治療学講座 生物薬剤学研究室)
127 運動・認知スキルを担う大脳基底核メカニズムの解明
網田 英敏(京都大学 霊長類研究所 統合脳システム分野)
128 圧縮ストレスに引き起こされるがん細胞の浸潤能獲得
石原 誠一郎(北海道大学 大学院先端生命科学研究院 細胞ダイナミクス科学研究室)
129 平滑筋ライソゾームを標的にした血管石灰化治療
石渡 遼(防衛医科大学校 生理学講座)
130 脳炎症時の免疫細胞や泡沫化細胞による修復機構の解明
伊藤 美菜子(九州大学 生体防御医学研究所 附属システム免疫学統合研究センター アレルギー防御学分野)
131 難治性白血病の病態解析と治療応用
井上 大地(神戸医療産業都市推進機構 先端医療研究センター 血液・腫瘍研究部)
132 鉄代謝とヒトパラインフルエンザウイルス2型の関係
太田 圭介(和歌山県立医科大学 医学部 微生物学教室)
133 自閉症におけるオキシトシン作用の機能解析
奥山 輝大(東京大学 定量生命科学研究所 行動神経科学研究分野)
134 肝臓の恒常性を制御する新規非コードDNA領域の研究
河岡 慎平(京都大学 ウイルス・再生医科学研究所 臓器連関研究チーム)
135 合成エラー修復/抗組換え反応の分岐機構の生化学解析
河添 好孝(九州大学 大学院理学研究院 染色体機能学講座)
136 免疫に関わる膜蛋白質Hv1の多量体形成の分子基盤解明
川鍋 陽(香川大学 医学部 分子生理学講座)
137 新規T細胞「MP細胞」による自己免疫疾患発症機構
河部 剛史(東北大学 大学院医学系研究科 病理病態学講座 免疫学分野)
138 減数分裂に関わるHORMAD1の構造生物学的研究
菊池 壮太郎(奈良県立医科大学 医学部 未来基礎医学)
139 神経幹細胞のニューロン分化開始メカニズムの解明
岸 雄介(東京大学 大学院薬学系研究科 分子生物学教室)
140 ダウン症モデル脳における抑制性神経細胞の機能解析
倉林 伸博(富山大学 研究推進機構 生命科学先端研究支援ユニット)
141 感染とヒトの疾患をつなぐ新規因子Lupleの解明
幸脇 貴久(熊本大学 大学院生命科学研究部 免疫学講座)
142 ウイルス感染症の克服に向けたヒト化マウスの構築
駒 貴明(徳島大学 大学院医歯薬学研究部 微生物病原学分野)
143 アルツハイマー病のタウ病理進行におけるWFS1 の関与
榊原 泰史(国立長寿医療研究センター 認知症先進医療開発センター アルツハイマー病研究部)
144 肥満における腸内細菌と自然リンパ球の相互作用解析
佐々木 崇晴(理化学研究所 生命医科学研究センター 粘膜システム研究チーム)
145 iPS細胞を用いた筋疾患の病態解明と治療戦略の構築
庄司 正樹(徳島文理大学 薬学部 薬学科 生化学講座)
146 ヒトiPS由来造血前駆細胞のストレス制御因子の同定
杉村 竜一(京都大学 iPS細胞研究所 斎藤潤研究室)
147 新規手法DamIDによる神経多様性創出機構の解明
鈴木 匠(茨城大学 理学部 生物科学領域)
148 血管の恒常性制御に基づく、転移抑制法の開発
田中 愛(信州大学 医学部 循環病態学教室)
149 金属過不足疾患に関わる亜鉛輸送体の構造と機能の解明
田中 良樹(奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 バイオサイエンス領域 構造生命科学研究室)
150 K+チャネル変異による遺伝性疾患の新規治療薬の探索
陳 以珊(自然科学研究機構 生理学研究所 神経機能素子研究部門)
151 中枢神経による排便制御における脊髄の神経回路の解析
内藤 清惟(鹿児島大学 共同獣医学部 基礎獣医学講座)
152 Z型RNA同定への挑戦とその生理的・病的意義の解明
中濱 泰祐(大阪大学 大学院医学系研究科 神経遺伝子学教室)
153 老化細胞の生存機構阻害による老化細胞除去法の開発
長野 太輝(神戸大学 バイオシグナル総合研究センター シグナル統合経路研究部門)
154 オルガネラコミュニケーションの破綻と老化機構の解析
難波 卓司(高知大学 教育研究部 総合科学系 複合領域科学部門)
155 細胞集団運動の示すマクロ応答の定量計測
西口 大貴(東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻)
156 TRPC3-Nox2複合体形成と筋ジストロフィー治療への応用
西山 和宏(九州大学 大学院薬学研究院 創薬育薬研究施設統括室)
157 がん悪性化の根幹スーパーエンハンサー形成機構の解明
羽澤 勝治(金沢大学 新学術創成研究機構 ナノ生命科学研究所)
158 ニューロンの適切な個性化とミクログリア分布の関連性
服部 祐季(名古屋大学 大学院医学系研究科 細胞生物学分野)
159 蛍光タンパク質センサーを用いた神経代謝活動の解析
原田 一貴(東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻 生命環境科学系)
160 小胞体出芽部位の局在は分泌機能と関連するか?
馬場 崇(秋田大学 大学院医学系研究科 情報制御学・実験治療学講座)
161 自閉症における社会性障害の神経メカニズム
阪東 勇輝(浜松医科大学 医学部 医学科 器官組織解剖学講座)
162 変形性関節症治療薬開発に向けた基盤研究
村山 正承(関西医科大学 附属生命医学研究所 モデル動物部門)
163 初期心臓形成における物理的特性の寄与の解析
森田 仁(山梨大学 大学院総合研究部 医学域 総合医科学センター 分子生物学)
164 プロスタグランジン創薬に向けた受容体の立体構造解析
森本 和志(京都大学 大学院医学研究科 分子細胞情報学)
165 初期化因子GLIS1の構造基盤の解明
安岡 有理(理化学研究所 生命医科学研究センター 応用ゲノム解析技術研究チーム)
166 ネクロプトーシスを標的とした造血幹細胞の若返り戦略
山下 真幸(東京大学 医科学研究所 幹細胞治療研究センター 幹細胞分子医学分野)
167 RSウイルス増殖に関与するオートリソソーム形成の解明
山本 聡(札幌医科大学 医学部 微生物学講座)
168 新規ミトコンドリア・小胞体連関維持機構の解析
渡邊 征爾(名古屋大学 環境医学研究所 病態神経科学分野)