| 178 |
生合成を範とする新規ペプチド合成法の開発
丸岡 啓二(京都大学 大学院薬学研究科 有機触媒化学研究室 ) |
|
| 179 |
死にゆく細胞の細胞内代謝変容と炎症慢性化機構の解明
田中 都(名古屋大学 環境医学研究所 分子代謝医学分野 ) |
|
| 180 |
セントロメア領域の転写による染色体異常の発生機構
中川 拓郎(大阪大学 大学院理学研究科 生物科学専攻 分子遺伝学研究室) |
|
| 181 |
生体内で生じたDNA損傷が転写に与える影響の評価
荻 朋男(名古屋大学 環境医学研究所 生体適応・防御研究部門 発生・遺伝分野 ) |
|
| 182 |
ドライバー遺伝子変異肺癌の高悪性転化の分子機序解明
岡本 龍郎(九州がんセンター 呼吸器腫瘍科 ) |
|
| 183 |
AIを用いた深層学習による分娩予後予測モデルの作成
森川 守(関西医科大学 医学部 産科学・婦人科学講座/附属病院 産婦人科 ) |
|
| 184 |
脳機能再生を誘起するmRNA搭載高分子ミセルの開発
安楽 泰孝(東京大学 大学院工学系研究科 バイオエンジニアリング専攻 ) |
|
| 185 |
早産児用遠心型ポンプを用いた次世代保育器の開発
太田 英伸(秋田大学 大学院医学系研究科 作業療法学講座 ) |
|
| 186 |
ナノDDSによる免疫・炎症制御とARDS治療法の開発
村田 正治(九州大学 先端医療オープンイノベーションセンター ) |
|
| 187 |
結晶成長学的見地からの破骨細胞の骨溶解機構の解明
吉川 洋史(大阪大学 大学院工学研究科 物理学系専攻) |
|