研究報告集
Vol.38  2024
TOPへ戻る

I. 2022年度 助成金受領者 研究報告書

第3部門:臨床医学

145 ヒトT濾胞ヘルパー細胞の免疫代謝調節機構の解明
秋山 光浩(慶應義塾大学 医学部 全身性免疫難病克服寄付研究講座 )
146 単一核トランスクリプトームによる神経・筋病態の解明
伊藤 卓治(愛知医科大学 加齢医科学研究所 神経iPS細胞研究部門 )
147 単一細胞解析による間質性膀胱炎の包括的理解
占部 文彦(東京慈恵会医科大学 泌尿器科学講座 )
148 腸管エピゲノム変化に着目した新規糖尿病薬の開発
岡村 拓郎(京都府立医科大学 大学院医学研究科 内分泌・代謝内科学 )
149 Interleukin-36 Familyの肺癌微小環境における意義
木下 郁彦(九州がんセンター 呼吸器腫瘍科 )
150 統合失調症の電気生理学的異常所見の神経基盤研究
越山 太輔(東京大学 大学院医学系研究科 精神医学分野 )
151 消化器癌Precision Medicineを目指した革新的統合解析
小澄 敬祐(熊本大学病院 消化器癌先端治療開発学寄附講座 )
152 Radiotheranostics治療抵抗性因子の網羅的探索
子安 翔(京都大学 医学部附属病院 放射線部 )
153 スプライシングが制御する表皮角化細胞分化機構の解明
高島 翔太(北海道大学 大学院医学研究院 皮膚科学教室 )
154 酪酸誘導による腸内細菌叢を標的とした肥満喘息の制御
田代 宏樹(佐賀大学 医学部附属病院 呼吸器内科 )
155 胸膜中皮腫に対する新規がん化学免疫療法の開発
谷口 寛和(長崎大学病院 呼吸器内科 がん診療センター )
156 子宮内膜症の新規診断および癌化予測マーカーの開発
中村 康平(熊谷総合病院 産婦人科 )
157 「筋-脳-腸連関」を基軸としたサルコペニアの病態解明
平田 悠(神戸大学 大学院医学研究科 糖尿病・内分泌内科学部門 )
158 放射線治療後の聴神経腫瘍における神経変性機構の解明
松島 健(東京医科大学 脳神経外科学分野 )
159 甲状腺機能亢進症の分子病態解明
山内 一郎(京都大学 大学院医学研究科 糖尿病・内分泌・栄養内科学 )
160 BSEEGスコアを用いたせん妄モデル動物の評価系の確立
山梨 豪彦(鳥取大学 医学部附属病院 精神科 )
161 卵巣明細胞がんの微小環境がもたらす治療抵抗性の解明
吉田 康将(名古屋大学 大学院医学系研究科 産婦人科学 )
162 若年性骨髄単球性白血病の遺伝子発現制御機構
若松 学(名古屋大学 医学部附属病院 小児科 )