48 | 生体骨髄イメージングによる免疫細胞分化の動的解明 石井 優(大阪大学 大学院医学系研究科 感染免疫医学講座 免疫細胞生物学教室) |
49 | ミトコンドリアの膜とDNAの協調的な動的変化とその機能 石原 直忠(久留米大学 分子生命科学研究所) |
50 | 性ホルモンによる自己免疫疾患発症機序の解明 石丸 直澄(徳島大学 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 口腔分子病態学分野) |
51 | モノアミン入力による大脳基底核出力制御機構の解析 一瀬 宏(東京工業大学 大学院生命理工学研究科) |
52 | 受精の膜融合活性化メカニズムの解明 井上 直和(福島県立医科大学 医学部附属生体情報伝達研究所 細胞科学研究部門) |
53 | 聴毛が一定の長さと特徴的形態を維持する機構の解明 上山 健彦(神戸大学 自然科学系先端融合研究環 バイオシグナル研究センター 分子薬理分野) |
54 | 分子時計を基盤にした腎障害の機序解明と創薬 大戸 茂弘(九州大学 大学院薬学研究院 薬剤学分野) |
55 | RNAポリメラーゼU転写産物の仕分け機構の進化の研究 大野 睦人(京都大学 ウイルス研究所 遺伝子動態調節部門 情報高分子化学研究分野) |
56 | DNA損傷修復の異常と発がん/老化の関係 荻 朋男(長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科 附属原爆後障害医療研究施設 社会医学部門 放射線災害医療研究分野) |
57 | ユビキチン化を標的とした閉塞性肺疾患の創薬研究 沖米田 司(関西学院大学 理工学部 生命科学科 生命医化学専攻 沖米田研究室) |
58 | 樹状細胞分化に重要な微小環境の同定と調節機構の解明 小内 伸幸(東京医科歯科大学 難治疾患研究所 生体防御学分野) |
59 | 遺伝性難病FAPに対する創薬研究 甲斐 広文(熊本大学 大学院生命科学研究部 (薬学教育部) 遺伝子機能応用学分野) |
60 | 腸管免疫の恒常性維持における樹状細胞の役割の解明 改正 恒康(大阪大学 免疫学フロンティア研究センター 免疫機能統御学 寄附研究部門) |
61 | 新規脊髄小脳変性症の遺伝子同定 川上 秀史(広島大学 原爆放射線医科学研究所 分子疫学研究分野) |
62 | 腸内細菌叢と腸管の恒常性の維持機構 川畑 俊一郎(九州大学 大学院理学研究院 生物科学部門) |
63 | EBウイルスマイクロRNAの上皮細胞発がんへの関与 神田 輝(愛知県がんセンター研究所 腫瘍ウイルス学部) |
64 | ヒトがんにおける低分子量G蛋白質Arl4cの異常と機能 菊池 章(大阪大学 大学院医学系研究科 生化学分子生物学講座 分子病態生化学教室) |
65 | T細胞を基盤としたインフルエンザ新規ワクチン開発 久保 允人(東京理科大学 生命医科学研究所 分子病態学研究部門) |
66 | 食事の時間による肥満予防の遺伝子ネットワーク 小池 宣也(京都府立医科大学 大学院医学系研究科 統合生理学部門) |
67 | 細胞分裂装置・スピンドルの形成機構 五島 剛太(名古屋大学 大学院理学研究科 生命理学専攻 機能調節学講座) |
68 | ドーパ受容体欠損マウスにおける心血管応答解析 五嶋 良郎(横浜市立大学 大学院医学研究科 分子薬理神経生物学) |
69 | 成体神経幹細胞の胎生期「起源」の決定メカニズム 後藤 由季子(東京大学 大学院薬学系研究科 薬科学専攻 生物薬科学講座 生体異物学教室) |
70 | 抗体とT細胞受容体を融合させた新規がん免疫療法 小林 栄治(富山大学 医学薬学研究部(医学) 免疫学講座) |
71 | サイトカインによる生体恒常性維持機構の解明 西城 忍(千葉大学 真菌医学研究センター 感染免疫分野) |
72 | 抗体V領域特異的シチジン脱アミノ化誘導の制御機構 阪口 薫雄(熊本大学 大学院生命科学研究部 感染免疫学講座 免疫学分野) |
73 | 膜挿入装置による神経伝達物質放出の制御機構 匂坂 敏朗(神戸大学 大学院医学研究科 生理学・細胞生物学講座 膜動態学分野) |
74 | 動物個体発生におけるオートファジーの生理機能の解明 佐藤 美由紀(群馬大学 生体調節研究所 生体膜機能分野) |
75 | 成体脳内を高速移動するニューロンのブレーキング機構 澤本 和延(名古屋市立大学 大学院医学研究科 再生医学分野) |
76 | 精子幹細胞の放射線保護に関わる分子機構の解明 篠原 隆司(京都大学 医学部 遺伝医学講座 分子遺伝学) |
77 | 好中球による殺菌機構の研究 住本 英樹(九州大学 大学院医学研究院 生化学分野) |
78 | マクロファージにおけるMafBの機能解析 高橋 智(筑波大学 医学医療系 (生命科学動物資源センター)) |
79 | 由来する親の性依存的なアリル制御メカニズムの解明 谷本 啓司(筑波大学 生命環境系) |
80 | 翻訳制御とRNA品質管理の連携機構 富田 野乃(東京大学 大学院新領域創成科学研究科 メディカルゲノム専攻) |
81 | CML幹細胞における代謝制御メカニズムの解明 仲 一仁(金沢大学 がん進展制御研究所 がん幹細胞探索プロジェクト) |
82 | 体内深部癌を非侵襲的に死滅させる化学発光力学療法 永井 健治(大阪大学 産業科学研究所 生体分子機能科学研究分野) |
83 | 骨の恒常性メカニズムの解明 中島 友紀(東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 分子情報伝達学) |
84 | 神経変性疾患原因蛋白構造特異的阻害法開発 中村 和裕(群馬大学 大学院医学系研究科 神経生理学) |
85 | 繊毛内タンパク質輸送機構と繊毛病の分子基盤の解明 中山 和久(京都大学 大学院薬学研究科 生体情報制御学分野) |
86 | 循環器疾患における転写因子Runx2の役割 中山 博之(大阪大学 大学院薬学研究科 臨床薬効解析学分野) |
87 | 活性硫黄の求核性を利用した心不全治療戦略の構築 西田 基宏(自然科学研究機構 生理学研究所 統合バイオサイエンスセンター 時空間設計研究領域) |
88 | 幹細胞システムにおける癌の初期発生機序 西村 栄美(東京医科歯科大学 難治疾患研究所 幹細胞医学分野) |
89 | 精神疾患の中間表現型探索および発症・治療機構の解明 橋本 均(大阪大学 大学院薬学研究科 神経薬理学分野/附属創薬センター iPS脳神経毒性プロジェクト) |
90 | 非コードRNAが相同染色体を対合させる仕組みの解明 平岡 泰(大阪大学 大学院生命機能研究科 細胞ネットワーク講座 細胞核ダイナミクス研究室) |
91 | 標的組換え機構の解明と高頻度標的組換え技術の創成 廣田 耕志(首都大学東京 大学院理工学研究科 分子物質化学専攻 生物化学教室) |
92 | 肥満細胞の脱顆粒に重要なシグナルネットワークの解明 福井 宣規(九州大学 生体防御医学研究所 個体機能制御学部門 免疫遺伝学分野) |
93 | T細胞分化の遺伝子座特異的生化学的ゲノム機能解析 藤井 穂高(大阪大学 微生物病研究所 感染症学免疫学融合プログラム推進室) |
94 | 基底膜が異種組織を繋ぐ機構 藤原 裕展(理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター 細胞外環境研究チーム) |
95 | モデル動物を用いた神経回路異常型てんかんの病態解明 星野 幹雄(国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 病態生化学研究部) |
96 | ヒトRdRPによるがん幹細胞維持機構 増富 健吉(国立がん研究センター研究所 がん幹細胞研究分野) |
97 | 光遺伝学を用いた脳内モード切替回路の探索 松井 広(東北大学 大学院医学系研究科 附属創生応用医学研究センター 新医学領域創生分野) |
98 | 神経管形成過程における未分化前駆細胞の運命決定機構 松尾 勲(大阪府立母子保健総合医療センター研究所 病因病態部門) |
99 | ピロリ菌の持続感染と炎症惹起の分子基盤 三室 仁美(東京大学 医科学研究所 感染症国際研究センター 感染制御系 細菌学分野) |
100 | 新しいヒト心筋前駆細胞の同定と心臓再生治療応用 山下 潤(京都大学 iPS細胞研究所 増殖分化機構研究部門) |
101 | 濾胞性リンパ腫における染色体転座の発生機構の解明 山根 有人(群馬大学 大学院医学系研究科 病態腫瘍薬理学講座) |
102 | LTB4受容体発現が規定する抗原提示細胞サブセット 横溝 岳彦(順天堂大学 医学部) |