 | 20 |
ヒト胎盤細胞への運命決定機構の解明
有馬 隆博(東北大学 大学院医学系研究科 情報遺伝学分野) |
|
 | 21 |
グルココルチコイドによる免疫活性化機能の解明
生田 宏一(京都大学 ウイルス・再生医科学研究所 免疫制御分野) |
|
 | 22 |
癌細胞の運動に関わるブレブ形成制御機構の解明
池ノ内 順一(九州大学 大学院理学研究院 生物科学部門 代謝生理学研究室) |
|
 | 23 |
長寿命プラズマ細胞の分離と分子マーカーの同定
伊勢 渉(大阪大学 免疫学フロンティア研究センター 分化制御研究室) |
|
 | 24 |
異なる時間スケールのリズムを統合する神経機構の解明
榎木 亮介(北海道大学 電子科学研究所 光細胞生理研究分野) |
|
 | 25 |
ミクログリア活性化エンハンサー変容による脳機能低下
樗木 俊聡(東京医科歯科大学 難治疾患研究所 先端分子医学研究部門 生体防御学分野) |
|
 | 26 |
Toll様受容体のシグナル伝達の構造基盤解明
大戸 梅治(東京大学 大学院薬学系研究科 蛋白構造生物学教室) |
|
 | 27 |
網膜のON・OFF回路形成と視覚情報処理機構の解析
大森 義裕(大阪大学 蛋白質研究所 分子発生学研究室) |
|
 | 28 |
CFTR modulator の薬効増強薬標的分子の同定
沖米田 司(関西学院大学 理工学部 生命医化学科) |
|
 | 29 |
一次線毛ダイナミクスによる細胞増殖制御機構の解明
笠原 広介(三重大学 大学院医学系研究科 分子生理学分野) |
|
 | 30 |
腸内細菌利用糖による食物アレルギー制御機構の解明
金 倫基(慶應義塾大学 薬学部 生化学講座) |
|
 | 31 |
DNA損傷応答による心筋細胞の細胞周期制御
木村 航(理化学研究所 生命機能科学研究センター 心臓再生研究チーム) |
|
 | 32 |
免疫、がん、脂肪、初期化に共通する代謝コードの解読
熊谷 雄太郎(産業技術総合研究所 創薬基盤研究部門 ステムセルバイオテクノロジー研究グループ) |
|
 | 33 |
新規発光イメージングを用いた腫瘍内微小環境の解析
近藤 科江(東京工業大学 生命理工学院) |
|
 | 34 |
胎生期樹状細胞における分化制御機構と疾患制御機構
齋藤 史路(金沢医科大学 医学部 免疫学講座) |
|
 | 35 |
ヒストン脱メチル化制御による骨形成促進機構の解明
酒井 寿郎(東北大学 大学院医学系研究科 細胞生物学講座 分子生理学分野) |
|
 | 36 |
哺乳類内在性RNA依存的DNA編集機構の解明と利用
櫻井 雅之(東京理科大学 生命医科学研究所 分子病態学研究部門) |
|
 | 37 |
芽球形質細胞様樹状細胞腫瘍の統合的標的治療法の開発
指田 吾郎(熊本大学 国際先端医学研究機構 白血病転写制御研究室) |
|
 | 38 |
早産による神経幹細胞機能低下のメカニズム
澤本 和延(名古屋市立大学 大学院医学研究科 再生医学分野) |
|
 | 39 |
脳神経系の形成機構の解明
新明 洋平(金沢大学 医薬保健研究域 医学系 脳神経医学研究分野) |
|
 | 40 |
優性変異を持つ遺伝性疾患に対する根本的治療法の開発
鈴木 啓一郎(大阪大学 大学院基礎工学研究科 物質創成専攻 機能物質化学領域) |
|
 | 41 |
cGAS/STING自然免疫シグナル経路の収束分子機構
田口 友彦(東北大学 大学院生命科学研究科) |
|
 | 42 |
短期睡眠時脳活動の記憶固定化メカニズムに関する研究
竹田 真己(高知工科大学 総合研究所 脳コミュニケーション研究センター システム神経科学研究室) |
|
 | 43 |
キネシンモーターのかかわる代謝疾患の分子機構の解析
田中 庸介(東京大学 大学院医学系研究科 細胞構築学講座) |
|
 | 44 |
がんにおける代謝ネットワークロバスト性の分子基盤
田沼 延公(宮城県立がんセンター がん薬物療法研究部) |
|
 | 45 |
マイクロRNA発現コントロールの分子構造基盤
富田 耕造(東京大学 新領域創成科学研究科 メディカル情報生命専攻) |
|
 | 46 |
ニックが誘導する体細胞での相同染色体間相同組換え
中田 慎一郎(大阪大学 大学院医学系研究科 協力講座 細胞応答制御学) |
|
 | 47 |
AFMによる細胞膜上ウイルス動態の直接観察法の確立
成田 哲博(名古屋大学 大学院理学研究科 附属構造生物学研究センター) |
|
 | 48 |
病態特異的タンパク質間相互作用を標的とした創薬戦略
西田 基宏(自然科学研究機構 生理学研究所 心循環シグナル研究部門) |
|
 | 49 |
精神・神経疾患と骨粗鬆症の連関
根岸 貴子(昭和大学 歯学部 歯科薬理学) |
|
 | 50 |
HSF1複合体によるエピジェネティックな遺伝子発現制御
藤本 充章(山口大学 大学院医学系研究科 医化学講座) |
|
 | 51 |
睡眠覚醒制御の細胞内シグナル伝達系の解明
船戸 弘正(東邦大学 医学部 解剖学講座) |
|
 | 52 |
ノンレム睡眠特異的脳波の神経基盤
本城 咲季子(筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構) |
|
 | 53 |
脳組織内の新規合成タンパク質のイメージング
三國 貴康(新潟大学 脳研究所 細胞病態学分野) |
|
 | 54 |
複製ストレス制御によるがん抑制機構の解明
村井 純子(慶應義塾大学 先端生命科学研究所/大学院政策・メディア研究科) |
|
 | 55 |
マクロファージの機能分化を司るTRPM2チャネロソーム
森 泰生(京都大学 大学院工学研究科 生物化学講座 分子生物化学分野) |
|
 | 56 |
多重塩基編集技術の開発
谷内江 望(東京大学 先端科学技術研究センター 合成生物学分野) |
|
 | 57 |
2型慢性アレルギー性炎症におけるRabの役割解明と制御
山下 政克(愛媛大学 大学院医学系研究科 免疫学講座) |
|