研究報告集
Vol.37  2023
TOPへ戻る

I. 2021年度 助成金受領者 研究報告書

第2部門:基礎医学

114 キネシン分子モーターによる神経突起内分子機構の解明
岩田 卓(筑波大学 医学医療系 生命医科学域 解剖学・神経科学研究室)
115 高浸透圧ストレスに着目した炎症性腸疾患発症機序解明
岡元 拓海(長崎大学 薬学部 創薬薬理学研究室)
116 RNA修飾の代謝に着目した生体シグナル制御機構の解明
小川 亜希子(東北大学 加齢医学研究所 モドミクス医学分野)
117 大腸がんに対する、NK細胞浸潤を介した新規治療法樹立
奥村 元紀(国立がん研究センター 先端医療開発センター 免疫TR分野)
118 非コードゲノム領域でのがんドライバー変異の探索
鬼丸 洸(名古屋大学 大学院医学系研究科 附属神経疾患・腫瘍分子医学研究センター)
119 ミトコンドリアゲノムを正確に複製する制御機構の解析
加生 和寿(九州大学 大学院薬学研究院 分子生物薬学分野)
120 自然免疫とクロマチンの相互作用とその機能解析
鯨井 智也(東京大学 定量生命科学研究所 クロマチン構造機能研究分野)
121 多系統萎縮症の原因遺伝子の同定
久米 広大(広島大学 原爆放射線医科学研究所 分子疫学研究分野)
122 全能性制御における内在性レトロウイルスの役割
坂下 陽彦(慶應義塾大学 医学部 分子生物学教室)
123 ヒト着床モデルによる母胎間分子シグナル機構の解明
柴田 峻(東北大学 大学院医学系研究科 情報遺伝学分野)
124 自閉スペクトラム症における神経変動性機構の解明
高橋 光規(山梨大学 大学院総合研究部 医学域 解剖学講座 構造生物学教室)
125 タンパク質分泌経路の分子機構の解析
立松 恵(秋田大学 大学院医学系研究科 微生物学講座)
126 p53 破綻と炎症の連動は、発がんの起点となる
伊達 悠貴(長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科 分子硬組織生物学)
127 血液がん細胞の紡錘体脆弱性の理解と創薬応用
知念 拓実(東京大学 大学院薬学系研究科 薬科学専攻 生理化学教室)
128 キネシン活性化に果たすオルガネラ膜脂質の機能解明
千葉 杏子(東北大学 学際科学フロンティア研究所 新領域創成研究部)
129 神経芽腫の時期特異的な発生機構解明
坪田 庄真(名古屋大学 大学院医学系研究科 分子生物学)
130 タンパク質品質管理機構を制御する筋萎縮治療法の開発
富永 香菜(山口大学 医学系研究科 高次脳機能病態学講座)
131 光遺伝学操作によって統合失調症メカニズムを解明する
中園 智晶(福島県立医科大学 医学部 システム神経科学講座)
132 アレルギー性鼻炎の重症化機構の解明
中村 達朗(東京大学 農学生命科学研究科 応用動物科学専攻 放射線動物科学研究室)
133 発生におけるミトコンドリア膜局在リガーゼの機能解明
長島 駿(東京薬科大学 生命科学部 再生医科学研究室)
134 アセチルコリン神経の脳代謝調節機能と病態関与の解明
夏堀 晃世(東京都医学総合研究所 精神行動医学研究分野 睡眠プロジェクト)
135 mRNAワクチン効果の最大化を目指した非翻訳領域の探索
野木森 拓人(医薬基盤・健康・栄養研究所 免疫老化プロジェクト)
136 爬虫類前障の機能究明
乘本 裕明(北海道大学 大学院医学研究院)
137 微小環境変化による組織転換メカニズムの解明
長谷川 智香(北海道大学 大学院歯学研究院 口腔健康科学講座 硬組織発生生物学教室)
138 がん抑制タンパク質p53の凝集制御法の確立
日比野 絵美(名古屋大学 大学院創薬科学研究科)
139 百日咳菌の宿主感染時に高発現するsRNAの機能解析
平松 征洋(大阪大学 微生物病研究所 分子細菌学分野)
140 脳虚血耐性における乳酸の役割の解明
平山 友里(千葉大学 大学院医学研究院 薬理学)
141 空間的遺伝子発現解析による肺線維化の統合的理解
福島 清春(大阪大学 免疫学フロンティア研究センター 自然免疫学 共同研究部門/医学系研究科 呼吸器・免疫内科学)
142 嗅覚受容体を介した乳がん細胞の硫化水素応答機構
福谷 洋介(東京農工大学 大学院工学研究院 生命機能科学部門)
143 ADHDモデルマウスを用いた前頭前皮質の神経動態
古山 貴文(金沢医科大学 医学部 基礎医学 生理学1)
144 蝸牛上皮帯細胞のナノ振動計測による難聴の病態解明
堀井 和広(岐阜大学 大学院医学系研究科 生命原理学講座 生理学分野)
145 CCL5-CCR5を利用したPTSDの新規治療方策の開発
松田 真悟(昭和薬科大学 薬物治療学研究室)
146 Ex vivo 発がんモデルを駆使した子宮体がんの本態解明
丸 喜明(千葉県がんセンター 研究所 発がん制御研究部)
147 細胞内イオンによるHSV遺伝子発現制御機構の解明
丸鶴 雄平(東京大学 医科学研究所 感染・免疫部門 ウイルス病態制御分野)
148 直接誘導法による移植応用可能な誘導腸幹細胞の作製
三浦 静(九州大学 生体防御医学研究所 器官発生再生学分野)
149 炎症後期M2マクロファージの皮膚アレルギー抑制機構
三宅 健介(東京医科歯科大学 統合研究機構)
150 神経回路選別技術の新規開発に基づく「目覚め」の解明
三宅 崇仁(京都大学 大学院薬学研究科 医薬創成情報科学専攻 システムバイオロジー分野)
151 生物種間一細胞遺伝子発現解析による脳拡大機構の解明
宮下 聡(新潟大学 脳研究所 システム脳病態学分野)
152 マウス脚内核における形態および遺伝学的解析
宮本 雄太(熊本大学 大学院先導機構/生命科学研究部 形態構築学講座)
153 犬の遺伝性疾患に対するゲノム編集治療法の開発
宮脇 慎吾(岐阜大学 応用生物科学部 共同獣医学科 獣医外科学研究室)
154 光操作によるiPS細胞由来心臓不整脈モデルの確立
森川 久未(産業技術総合研究所 健康医工学研究部門 生体材料研究グループ)
155 ALS運動ニューロンにおけるD2R介在性Gs/Giリバランス
森本 悟(三重大学 大学院医学系研究科 腫瘍病理学講座)
156 ミクログリアによる前頭葉スパイン可塑性の抑制機序
柳下 祥(東京大学 大学院医学系研究科 構造生理学部門)
157 L型アミノ酸輸送体に対する薬剤作用の構造基盤の解明
李 勇燦(横浜市立大学 大学院生命医科学研究科)