28 | 軽度高気圧酸素によるメタボリックシンドロームの予防・改善 石原 昭彦(京都大学 大学院人間・環境学研究科 認知・行動科学講座 細胞生物学・生命科学研究室) |
29 | 脂質代謝改善の分子栄養学的研究 井上 裕康(奈良女子大学 研究院 生活環境科学系 食物栄養学領域) |
30 | 骨格筋サイズを制御する細胞内Caイオンと運動ストレス 狩野 豊(電気通信大学 大学院情報理工学研究科 先進理工学専攻) |
31 | 骨格筋アミノ酸代謝と筋量制御の分子機序解明 亀井 康富(京都府立大学 大学院生命環境科学研究科 分子栄養学研究室) |
32 | 筋衛星細胞核の形状と核内DNA局在の変容とサルコペニア 後藤 勝正(豊橋創造大学 大学院健康科学研究科 生体機能学分野 生理学教室) |
33 | 軽運動で高まる海馬可塑性の分子基盤:ニューロステロイドの役割 征矢 英昭(筑波大学 体育系) |
34 | PM2.5成分による気管支喘息の増悪と分子機構の解明 高野 裕久(京都大学 大学院工学研究科 都市環境工学専攻 環境衛生学講座) |
35 | コホート研究による長寿関連血中マーカーの探索 玉腰 暁子(北海道大学 大学院医学研究科 予防医学講座 公衆衛生学分野) |
36 | 亜鉛トランスポーターを介した骨量制御機構の解明 古市 達哉(岩手大学 農学部 共同獣医学科 実験動物学研究室) |
37 | 骨格筋の遅筋特性獲得メカニズム 三浦 進司(静岡県立大学 食品栄養科学部) |
38 | 西蔵少数民族の高地適応戦略と生活習慣病 山本 太郎(長崎大学 熱帯医学研究所 環境医学部門 国際保健学分野) |
39 | うつ病の運動療法の客観的評価に関する研究 山本 義春(東京大学 大学院教育学研究科 身体教育学コース) |